[2024/12/23]
ショコラティエのパリ進出への挑戦をサポートするハコリノデザイン社の可能性
ショコラティエのパリ進出への挑戦をサポートするハコリノデザイン社の可能性
先日、知り合いのシェフから紹介されたショコラティエの方とお話しする機会がありました。そのショコラティエは、2015年に台湾でチョコレート店をオープンし、これまでに世界的な名声を得ています。
パリや日本の「Salon du Chocolat」などで高評価を受け、さらに2022年には「50 Next Awards」で“Gamechanging Producer of 2022”に選ばれるという素晴らしい経歴をお持ちの方です。
彼は、「思い出のあるパリ」で新たに店舗を構えたいという夢を語ってくれました。
そして、その店舗のために必要な「パッケージデザイン」について、私たちハコリノデザイン社にお話をいただきました。
パリ進出への準備
現在、彼は店舗とラボの物件探しに取り組んでいます。パッケージについても、製造をどこで行うかを検討中とのこと。
現在使用中のものをパリに持ってくるか、新しくヨーロッパで作成するか検討中。それぞれの選択肢にメリットがありますが、ヨーロッパで製造することで、急ぎの対応が必要な場合でも迅速に対応できる点を重要視しているようです。
さらに、ヨーロッパ市場を見据えて商品そのものをリニューアルし、フランス向けに改良を考えているとのことでした。
パッケージデザインでの提案
ハコリノデザイン社としては、以下のような点でサポートができると考えています:
1.トレンドに合わせた箱の提案
フランス市場で今注目されているデザインのトレンドを取り入れたパッケージ。
2.規定に合った素材の選定
フランスでは環境規制が厳しくなっているため、それに適した素材や仕様を提案可能。
3.季節感やイベントを意識したデザイン
パリでのクリスマスやバレンタインなどのイベントに合わせた提案。
彼との会話の中で、フランスでの物件探しや準備の難しさについても話題に上りました。
「フランスはハプニングが多い国」と彼は笑いながら語り、確かに予期せぬ出来事が多いこの国では、柔軟な対応力や心構えが大切です。
私自身もフランスで多くのハプニングを経験しましたが、それらを前向きに受け入れる姿勢が重要だと改めて感じました。
グローバルなサポートを提供するハコリノデザイン社
ショコラティエの方の夢を支えるため、ハコリノデザイン社ではパッケージデザインだけでなく、グローバルな視点での提案を行い、彼のパリ進出を全力でサポートしていきたいと考えています。
パリでの新たな挑戦を目指す彼の道のりを応援すると同時に、その過程でハコリノデザイン社としても成長できることを楽しみにしています。